2012年6月5日火曜日

結果の出る努力、適切な努力 - こだまの部屋


日建学院小倉校長の児玉です。
今日は、就職支援相談員の森永今日子さんに書いてもらいます。

皆さんこんにちは、森永今日子です。

先日の濱田さんの記事に「資格を持っていれば『この人は努力をする人だ』という証明になります。」という話がありました。
これは、本当にもっともだと思います。
付け加えるとしたら、その努力とは「ただ頑張る」だけではなく「『結果の出る努力』『適切な努力』のできる人」という証明になるということです。

「どんな資格を取ったら就職や転職に有利なんですか?できたらそんなに難しくなくて時間も費用もかからないものがいい」という質問を受けることがあります。
そのような質問を受けた時には「難しくて時間も費用もかかるものほど就職や転職に有利です。難しくなくて時間も費用もかからない資格なら誰でも取得することができます。誰でも取得できる資格でも、もちろん持っていて無駄になるということはありません。でも、『難しくなくて時間も費用もかからなくて誰でも取得できる資格を持っています』という人と『難しくて皆が敬遠する資格を時間や費用や様々なコストや努力を支払って取得しました』という人のどちらが評価されるでしょうか?」とお答えします。
もちろん、評価されるのは後者ですよね。

2012年6月3日日曜日

大恐慌にあえぐ帝国主義打倒しよう 革共同中央学生組織委員会 - Weekly Zenshin


週刊『前進』06頁(2523号5面1)(2012/02/13)

大恐慌にあえぐ帝国主義打倒しよう
 新自由主義は全面破産した! 3・11大結集で革命の未来開け
 革共同中央学生組織委員会

 はじめに

 「国鉄決戦と反原発・反失業でプロレタリア革命を切り開け」、本紙新年号のスローガンのもとに2012年決戦を爆発させよう。世界大恐慌の深化の中、「生き抜くこと」は革命の欲求そのものだ。日本でも3・11情勢下での「挙国一致」イデオロギーをうち破り、国鉄、福島・沖縄、そして青年・学生から闘いが巻き起こっている。
 1929年大恐慌をこえる未曽有の大恐慌が始まっている。これは、資本主義・帝国主義が歴史的に積み上げてきた全矛盾の爆発であり、とりわけ80年代以降の新自由主義攻撃の破産の結果だ。ブルジョアジーに「解決」の力はない。あるのはただ、「戦争と大失業」を激化させ、労働者人民をこれまで以上に搾取して社会を破壊することだけだ。
 この大恐慌にいかに立ち向かい、未来を切り開くべきか。それは、「資本主義は終わった! 労働者が社会の主人公になる時だ!」ときっぱり言いきり、階級的労働運動の復権とプロレタリア革命に向かっての組織をつくり出すことだ。
 現代史の出発点である1917年ロシア革命で、プロレタリアートは帝政とブルジョアジーを打倒し労働者国家をうち立てた。資本主義は終わりのある体制で世界革命は実現可能であり、労働者は国家権力を握って社会を再組織する力を持っていることを証明した。ここから世界史は「資本主義から社会主義・共産主義への過渡期」に突入し、それは今も現代世界を規定している。しかし、29年大恐慌に端を発する30年代の世界的な革命情勢は、スターリン主義の裏切りによって血の海に沈められた。この敗北を繰り返してはならない。20世紀からの100年越しの課題をのりこえる時は今だ。
 支配階級はこの「革命の現実性」をリアルに感じているからこそ、この一世紀ひたすら労働者の団結を破壊し、革命の芽をつぶすことに全精力を注いできた。その頂点が新自由主義攻撃だった。しかし新自由主義が大破産した今、全世界の労働者人民が確信をもって闘いに立ち上がっている。今こそ資本主義にとどめを刺そう。「原発いらない! 3・11福島県民大集会」(郡山市)に総結集し、2012年の大飛躍へ突き進もう。

 「国家破産」の時代が到来

 07年パリバ・ショック、08年リーマン・ショック以来の世界大恐慌は、本格的爆発過程に入っている。
 一つに、「国債暴落」と「国家破産」の時代が到来した。「国家の信用」はゼロ化している。二つに、米ドル体制の崩壊、世界経済の分裂、経済収縮が一体で起きている。とりわけ、戦後世界体制の基軸としての「ドル本位制」の崩壊は、帝国主義世界支配を最後的な大混乱にたたき込む。三つに、労働者階級にとって大恐慌とは「戦争と大失業」であり徹底的に非和解だ。大恐慌へのわれわれの回答は、ただ一つ革命しかない。
 以下、世界の大恐慌の現状を確認しよう。

2012年5月31日木曜日

テキサス州 - Wikipedia


テキサス州
State of Texas
州の愛称: ひとつ星の州
Lone Star State
州都 オースティン
最大の都市 ヒューストン
州知事 リック・ペリー(en)
公用語 法的指定なし
面積
 - 総計
 - 陸地
 - 水域
全米第2位
696,241 km²
678,051 km²
17,574 km² (2.5%)
人口(2010年)
 - 総計
 - 人口密度
全米第2位
25,145,561人
37.2人/km²
合衆国加入
 - 順番
 - 加入年月日

28番目
1845年12月29日
時間帯 UTC -6, -7
DST -5, -6
緯度 北緯25°50' - 36°30'
経度 西経93°31' - 106°38'
東西の幅 1,244 km
南北の長さ 1,270 km
標高
 -最高標高
 -平均標高
 -最低標高

2,667 m
520 m
0 m
略称 (ISO 3166-2:US) US-TX
ウェブサイト テキサス州政府
上院議員 ケイ・ベイリー・ハッチソン
ジョン・コーニン

テキサス州Texas、IPA:/ˈtɛksəs/)は、アメリカ合衆国の州のひとつ。略称はTX。合衆国本土南部にあり、メキシコと国境を接している。

人口[1]はカリフォルニア州、面積[2]はアラスカ州に次いで全米第2位の州である。「テキサス」は、インディアン部族のハシーナイ連合(カドー族)のカドー語で「友人」または「同盟者」を意味する「テイシャ(Teja=táyshaʔ)に由来し[3]、スペイン人がカドー族そのものと東テキサスにおけるその入植地域の名前にあてたものである。テキサス共和国時代から使用されている、白い星を一つあしらった州旗からローン・スター・ステイト (Lone Star State) とも呼ばれる[4]

テキサス州は南にメキシコ、西にニューメキシコ州、北にオクラホマ州、北東にアーカンソー州、東にルイジアナ州と境を接している。面積は696,241 km2、人口は約2,470万人で現在も増加しつつある。人口ではヒューストンが州内で最大かつ全米でも第4位の都市であり、サンアントニオが州内第2位、全米で第7位となっている。ダラス・フォートワース都市圏とヒューストン大都市圏は全米でそれぞれ第4位と第6位の都市圏である。その他の主要な都市としては、ダラス、エル・パソ、フォートワースおよび州都のオースティンがある。

テキサス州はその大きさやバルコンズ断層のような地質特性の故に、アメリカ合衆国南部と南西部の双方に似通った多様な地理的景観がある[5]。砂漠地の面積は10%足らずである[6]。人口集中地の大半は元のプレーリー、草原、森林および海岸にある。東から西に移動すると、海岸の湿地と松林に始まり、うねりのあるプレーリと岩の多い丘が続き、最後は砂漠とビッグベンドの山脈になる。

「シックス・フラッグス・オーバー・テキサス」という言葉はテキサスを支配したことのある6つの国を表している。テキサスの地域を最初に領有権主張したヨーロッパの国はスペインだった。フランスが短期間の植民地を保持した。続いてメキシコが領有したが、1835年に独立してテキサス共和国となった。1845年にアメリカ合衆国28番目の州として併合され、それが1846年に米墨戦争を引き起こす一連の出来事となった。奴隷州だったテキサス州は1861年初期にアメリカ合衆国からの脱退を宣言し、南北戦争の間はアメリカ連合国に加盟していた。戦後は合衆国に復帰したものの、長い経済不況の期間を過ごした。

南北戦争後のテキサス州を繁栄させた産業は牛の牧畜だった。牧畜業の長い歴史があるためにテキサスはカウボーイのイメージと結び付けられることが多い。1900年代初期に油田が発見されて州の経済が成長し、経済構造が変わった。20世紀半ばには大学に大きな投資をしたこともあり、多くのハイテク企業を含む多様な経済に発展した。今日、フォーチュン500に入る企業の数では全米のどの州よりも多い[7][8]。各産業は成長を続けており、農業、石油化学、エネルギー、コンピュータと電子工学、宇宙工学およびバイオテクノロジーの分野で先頭を走っている。2002年以来輸出高でも国内をリードしており、州総生産(Gross state product)は国内第2位である。一人当たり総生産は国内第23位となっており、国内平均より低い。

先コロンブス期のこの地にはインディアンの諸部族が居住していたが、1492年にアメリカ大陸がクリストファー・コロンブスによって「発見」されると、テキサスもヨーロッパ人によって征服された。

16世紀以来、スペイン帝国領ヌエバ・エスパーニャ副王領(「新しいスペイン」)に属し、1821年メキシコがスペインから独立すると、メキシコ領コアウイラ・イ・テハス州の一部となった[9][10]。メキシコ政府はこの地方の開発を進めるため、アメリカ合衆国人移民を認め[11]、アメリカ合衆国人人口が増加したテハス各地でのアメリカ合衆国人入植者たちの発展が進むにつれてアメリカ合衆国人入植者とメキシコ政府との摩擦が起り、その為1830年にメキシコ政府はアメリカ合衆国人入植者がアメリカからテキサスへ来るのを禁止した[12]。。

奴隷制を認めないなどの、メキシコの政策に不満を感じたアメリカ合衆国人入植者たちはテキサス革命を決心し、1835年にメキシコからの分離を目指して反乱を起こし[13]、1836年にテキサス共和国として一方的に独立を宣言した。同年メキシコ軍の進軍によりアメリカ合衆国人入植者がたてこもっていたサンアントニオのアラモ伝道所の砦が陥落し、守備隊は全滅した(アラモの戦い)。テキサス独立軍は「アラモを忘れるな」("Remember the Alamo")を合言葉に、メキシコ軍と対峙、メキシコのカウディーリョ アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナ将軍率いるメキシコ軍をサンジャシントの戦いで撃破した[14]。司令官のサンタ・アナが捕らえられたため、メキシコは止むを得ずテキサス共和国の成立を認めた。

テキサスの独立後、アングロ・サクソンが主導権を握ったテキサス共和国ではメキシコ政府が廃止した黒人奴隷制が復活した。

1845年にテキサスはアメリカ合衆国の28番目の州として併合された[15]ため、翌1846年テキサスを併合されたメキシコがアメリカに宣戦し米墨戦争が起こった。米墨戦争はアメリカ合衆国優位に進み、1848年アメリカ合衆国はメキシコを破った。この戦争によってメキシコは領土の半分を失い、アメリカ合衆国は現カリフォルニア州、アリゾナ州などの現南西部をメキシコから得た。

1861年の南北戦争ではアメリカ連合国に属し[2][16]、戦後1870年に合衆国への復帰が認められた。

参照:テキサス州の地理

テキサス州はアメリカ合衆国の南中部に位置している。州境の3方が川で規定されている。 テキサス州は西部でニューメキシコ州、北部はレッド川を挟んでオクラホマ州に、及び東部はサビン川を挟んでルイジアナ州、およびアーカンソー州に接している。リオ・グランデ川を超えた、南西部において、テキサス州はチワワ、コアウイラ、ヌエボレオン、及びタマウリパスのメキシコの州と接している。パンハンドル地域とオクラホマ州との東部州境は西経100度線、北部州境は北緯36度30分線、ニューメキシコ州との西部州境は西経103度線となっている。エル・パソ市は州の西端にあり、北緯32度線とリオ・グランデ川に接している[17]。テキサス州の南東部においてはメキシコ湾が展開し、バイユーの流れる湿地が多い。最高地点は、州西部のグアダルーペ山脈国立公園内にある標高2,667mのグアダルーペ峰。北西部にはラノ・エスタカドと呼ばれる平原が広がる。

国立公園、州立公園、その他の保護区には、以下のようなものがある。西部の他州に比べ、公有地の面積比率が低い。

テキサス州は面積696,241 km2と、アラスカ州に次いで全米第2位の広さがある。これはフランスより10%だけ大きく、ドイツや日本のほぼ2倍に相当する。世界の行政区分の中では第27位であり、世界の国と比べてもチリやザンビアに続いて第40位である。

テキサス州はケッペンの気候区分では10の地域、土壌区では14の地域、また生態地域では11の地域に区分されるほど、土壌、地勢、地質および植物相や動物相における違いで地域を分類するのが大変なところである[18]。一つの区分法として南東部から西に向って、メキシコ湾海岸平原、内陸低地、グレートプレーンズおよび盆地と山脈地帯に分類する方法がある。メキシコ湾海岸平原は州南東部でメキシコ湾を包み込むようにしている。この地域の植生は密な松林である。内陸低地はなだらかにうねる丘の森林地帯であり、大きな松硬材林の一部である。州中央部のグレートプレーンズはパンハンドル地域やリャノ・エスタカードからオースティンに近いテキサス・ヒル・カントリーに跨っている。この地域はプレーリー(丈の高い草原)やステップ(丈の低い草原)が大半を占めている。テキサス州最西部すなわち「トランス・ペコス」(ペコス川より向こうの地域)は盆地と山脈地帯である。この地域は最も変化が激しく、サンド ・ヒルズ(砂丘)、ストックトン高原、砂漠の渓谷、樹木のある山岳斜面および砂漠の草地がある。

テキサス州には名前の付いた水流だけで3,700、主要河川は15ある[19][20]。最大の川はリオ・グランデ川である。その他の主要河川としては、ペコス川、ブラゾス川、コロラド川およびオクラホマ州との州境になっているレッド川がある。テキサス州には大きな天然湖が無いので、100以上の人口湖を造成してきた[21]

テキサス州のその大きさと特徴ある歴史のためにアメリカ合衆国のどの地域に属するかは議論のあるところである。文献によってアメリカ合衆国南部あるいは南西部のどちらかあるいは双方に入ると考えられることが多い。州内の幅広い地形、経済および文化の多様性のために州全体を一つの地域に含めることは危険である。州の東部、中央部および北部は南西部よりも南部との結び付きが強く、一方最西部や南部はアメリカ合衆国南部よりも南西部との類似性が強い。

[編集] 地質

参照:テキサス州の地質

テキサス州はグレートプレーンズの最南端にあり、その南はメキシコの褶曲する東シエラマドレ山脈で終わっている。大陸地殻が安定した中原生代クラトン(剛塊)を形成し、幅広い大陸縁辺と遷移地殻にわたって変化し、メキシコ湾の大洋近くに入っている。テキサス州最古の岩石は中原生代のものとされ、約16億年前とされている。これら先カンブリア時代の火成岩や変成岩が州内の大半に埋っており、リャノの隆起地、ヴァンホーンおよびエル・パソに近いフランクリン山脈の3か所で露出している。堆積岩がこれら古代の岩石の大半を覆っている。最古の堆積岩層は断層のできた大陸縁辺、すなわちカンブリア紀に発展した受動縁辺の側面に堆積している。この縁辺はペンシルベニア紀にローラシア大陸とゴンドワナ大陸が衝突し� ��パンゲア大陸が形成されるまで存在した。これはペンシルベニア紀の大陸衝突でアパラチア山脈とウォシタ山地の地帯の埋もれた地殻である。この造山運動の地殻は今日ダラス-ウェーコ-オースティン-アントニオ構造線の下に埋っている。

古生代後期の山脈はジュラ紀の断層がメキシコ湾を開き始めたときに崩壊した。パンゲア大陸が三畳紀に分解し始めたが、海洋底拡大によるメキシコ湾の形成がジュラ紀中期と後期にのみ起こった。海岸線がテキサス州の東縁に再度移り、メキシコ湾の受動縁辺が形成され始めた。

今日、9ないし12マイル (14 - 19 km) の堆積層がテキサス州の大陸棚の下に埋っており、アメリカ合衆国の石油埋蔵量のかなりの部分がここにある。初期のメキシコ湾盆地はその形成の初めには限られたものであり、海水が完全に蒸発することが多くてジュラ紀の厚い蒸発岩を形成した。これら岩塩の堆積物は塩のドーム状ダイアピルを形成しており、東テキサスのメキシコ湾岸に見ることができる[22]

東テキサスの露頭は白亜紀や古第三紀の堆積物であり、始新世褐炭の重要な沈殿物を含んでいる。北部のミシシッピー紀やペンシルベニア紀の堆積物、西部の二畳紀の堆積物、および東部のメキシコ湾海岸沿いとテキサス州大陸棚の白亜紀堆積物には石油が含まれている。漸新世火山岩がテキサス州最西部ビッグベンド地域に発見されている。西部高原地域のオガララ帯水層と呼ばれる中新世堆積物の層は重要な帯水層である[23]。テキサスは活動的なプレートテクトニクスの境界からは遠くにあり、火山が無く、地震もほとんど無い。

[編集] 気候

参照:テキサス州の気候

東部は温暖湿潤気候(ケッペンの気候区分:Cfa)、西部はステップ気候(北部はBSk、南西部はBSh)。南西部にチワワ砂漠の北東部が含まれる。州南部では亜熱帯性の気候が見られる。複数の気候区が交っているため、動植物相は多様である。乾燥した西部では、湿地や河川、泉に生息する動植物の中に絶滅危惧種が多い。

テキサス州はそのサイズが大きいことと多くの気候帯が交差する場所にあるために非常に変化しやすい気象である。州のパンハンドル地域の冬は州北部よりも寒く、メキシコ湾岸では温暖である。降水量についても地域での変化が大きい。州最西端のエル・パソでは年間降水量が8インチ (200 mm) にしかならないが、南東部のヒューストンでは54インチ (1,370 mm) にも達する。北中部のダラスでは年間降水量37インチ (940 mm) とそこそこの量である。

パンハンドル地域や州西部の山岳部では舞冬雪が何度も降るが、州北部では年に1・2度、中部と東部では数年に1度しか降らない。サンアントニオより南、すなわち海岸部では極少数の例外を除いて降雪は稀である。最近の降雪例としては2004年のクリスマスイブにヒューストンでは始めてのホワイトクリスマスを記録し、12月の平均最高気温が 65°F(18℃) である南のキングズビルでも6インチ (15 cm) の降雪があった[24]

夏の最高気温は西部山岳部やメキシコ湾のガルベストン島で 80°F(26℃) 台、リオ・グランデ渓谷で 100°F(38℃) 近辺となるが、テキサス州の大半の地域は 90°F(32℃) 程度である。

夏の夜の気温は西部山岳地での50°F(14℃) 台後半[25]から、ガルベストンでの80°F(26℃) まで変化する[26]

雷雨は特に州東部と北部で多い。竜巻道がテキサス州北部を通っている。アメリカ合衆国内でも竜巻の発生回数が多い州であり、年平均139回となっている。竜巻は北部とパンハンドル地域で多く発生している[27]。年間では4月、5月および6月に発生回数が多い[28]

アメリカ合衆国史の中でも破壊度の大きいハリケーンの幾つかがテキサスを襲った。1875年のハリケーンではメキシコ湾岸インディアノーラで約400人が死亡し、1886年にもう一度インディアノーラを襲ったハリケーンは町全体を破壊し、現在はゴーストタウンになっている。このためにガルベストンが主要港湾市の地位を引き継いだ。1900年のガルベストン・ハリケーンでは、ガルベストン市民約8,000人(12,000人の可能性もある)が死亡し、アメリカ合衆国史で最大の自然災害になっている。その他大きな被害を出したハリケーンとしては、1915年のガルベストン・ハリケーン、1957年に死者600人以上を出したハリケーン・オードリー、1961年のハリケーン・カーラ、1967年のハリケーン・ビューラ、1983年のハリケーン・アリシア、2005年のハリケ� �ン・リタ、および2008年のハリケーン・アイクがある[29]。熱帯低気圧も大きな被害を出すことがあり、1989年と2001年のアリソンと1979年のクローデットが特に大きなものである。

テキサス州はアメリカ合衆国で最大の温室効果ガスを排出している[30][31][32]。毎年の二酸化炭素排出量は1.5兆ポンド(6.8億トン)近くに上っている。世界の国と比較したとき、テキサス州は第7位の排出量となる[31]

[編集] 人口動勢

参照:テキサス州の人口動態

テキサス州民を指す英語の呼称は「テクサン」(Texan)であるが、かつてはテクシャン(Texian)と呼ばれていた。スペイン語ではテハーノ(Tejano)といい、英会話ではヒスパニック系のテキサス州民のことを指す。

2009年現在、テキサス州は人口24,782,406人である。前年より1.97%、2000年より16.1%増加した.[33]。2000年と比較して出生数から死亡数を引いた自然増では1,389,275人が増加し、国外からの移民で801,576人、国内移動で451,910人が増加した[2]。2004年時点で350万人の外国出身者がおり(州人口の15.6%に相当)、このうち120万人が不法在留外国人 (不法在留外国人はテキサス州内の外国生まれの3分の1以上及び総計州人口の5.4%と計算する) であると見込まれる。2000年から2006年の間の不法移民増加率では国内最大である[34]。2010年、不法移民は州人口の6.0%となっている。これは国内の50州では5番目に高い数字となっている[35][36]

テキサス州の人口密度は1平方kmあたり34.8人であり、全国平均の31人より幾らか高くなっている。テキサス州とフランスは国土の大きさが接近しているが、フランスの人口密度は1平方kmあたり110人とかなり高くなっている。

テキサス州民のうち3分の2はヒューストンのような主要都市圏に住んでいる。テキサス州ではダラス・フォートワース都市圏が最大である。ヒューストンがテキサス州最大、かつアメリカ合衆国で第4位であるが、ダラス・フォートワース都市圏はヒューストン都市圏よりかなり大きくなっている。

[編集] 人種構成

テキサス州の人口動勢 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
総計 22,490,022人 22,103,374人 21,723,220人 21,334,855人 20,851,790人
白人 (ヒスパニック以外) 10,986,937人 11,049,172人 11,094,951人 11,138,076人 11,190,222人
49.8% 50.4% 51.1% 51.8% 52.7%
ヒスパニック (民族問わず) 7,781,211人 7,519,603人 7,258,302人 6,993,458人 6,669,666人
34.6% 34.0% 33.4% 32.8% 32.0%
黒人 (ヒスパニック以外) 2,535,285人 2,500,125人 2,463,047人 2,426,088人 2,378,444人
11.3% 11.3% 11.3% 11.4% 11.4%
アジア系 (ヒスパニック以外) 695,293人 666,261人 636,223人 604,846人 567,526人
3.1% 3.0% 2.9% 2.8% 2.7%
インディアン 77,662人 76,071人 74,538人 72,762人 70,405人
0.3% 0.3% 0.3% 0.3% 0.3%
混血/他 210,349人 203,238人 196,159人 188,529人 178,812人
0.9% 0.9% 0.9% 0.9% 0.9%

すべてのデータはアメリカ合衆国統計局 州人口見込みからの情報である[37]

テキサス州内で祖先グループと報告された最大の民族は:メキシコ人 (24.3%)、アフリカ系アメリカ人 (11.5%)、ドイツ系アメリカ人 (9.9%)、アメリカ白人 (7.2%)、及びアイルランド系アメリカ人 (7.2%)。

国勢調査データーはテキサス州の人口の7.8%が5歳以下、28.2%が18歳以下および9.9%が65歳以上と報告している。女性はおおよそ人口の50.4%である。

ドイツ人の子孫は州中部と南東部に多い。テキサス州民の3分の1以上がヒスパニック系であり[38]、最近入ってきた者が多いが、テハーノの中には18世紀のテキサスから数世代を経る者もいる。アフリカ系アメリカ人の場合、元奴隷の子孫に加えて最近の新大移動によって州内に仕事を求めてきた学卒者も多い[39]。最近は特にヒューストンとダラスでアジア系アメリカ人の人口が増加している。その他の都市ではオースティン、コーパスクリスティおよびマッカレンに近いシャリーランドでアジア系アメリカ人の人口がかなり増加している。

[編集] 宗教

テキサス州の住人の信仰する宗教および宗派は:

2000年時点で最大の宗教会派はローマ・カトリック教会で4,368,969人、次に南部バプテスト協議会3,519,459人、合同メソジスト教会1,022,342人となっている[40]

テキサス州東部はバイブル・ベルトの「バックル」部と呼ばれ、社会的に保守的である[41]。ダラス・フォートワース都市圏には3つの福音主義者神学校と1つの男子修道院があり、カトリック系神学校であり歴史的建造物のダラス大学もある。ヒューストンのレイクウッド教会は毎週43,000以上の信徒が礼拝することでは国内最大である[42]。地元の伝承ではラボックの一人当たりの教会の数では国内最大と言われる[41]

非キリスト教宗教の信者はテキサス州の都心部に多い。イスラム教徒は約40万人がいる[43]。ユダヤ教徒は約128,000人である[44]。ヒンドゥー教やシーク教などの信者は146,000人である[45]

[編集] 言語

5歳以上の全人口の66.35%が英語、29.09%[46] がスペイン語を話している。スペイン語話者数はカリフォルニア州に次ぐ。英語はテキサス独特の訛りが強い南部アメリカ英語を話す。

[編集] インディアン部族

アコキサ族、アラバマ族、アナダルコ族、アパッチ族、アラナマ族、アタカパン族、ビダイ族、ビロキシー族、カドー族、チェロキー族、チョクトー族、コアユルテカン族、コマンチ族、クリーク族、デアドーズ族、アイッシュ族、グアスコ族、ハイナイ族、ハシナイ連邦、ナベダチェ族、ナソニ族、イスレタ族、ヒカリア・アパッチ族、カドハダチョ連邦、カランカワ族、キチャイ族、カイオワ族、コアサチ族、リパン・アパッチ族、ムスコギー連合、パカナ族、パスカゴーラ族、プエブロ族、パチリ族、クアポー族、ショーニー族、シュマン族、ソアカチノ族、タワコニ族、トンカワ族、ワコ族、ウィチタ族といったインディアン部族が、広大な同州の沿岸部から大平原部まで、狩猟民、農耕民取り混ぜて先住していた。

カイオワ族やコマンチ族は18世紀にメキシコ経由で馬を手に入れ、一大騎馬狩猟民となった。遠征隊を組んで、遠く中南米まで足を延ばした記録も残っている。1847年の「和平会談」で、コマンチ族が3000ドル相当の「贈り物」と引き換えに彼らの領土内での白人の通行を認めた。こうして入植白人の幌馬車隊は、この「テキサス道」と呼ばれる入植経路を使ってインディアンの土地に一気に押し寄せた。命の糧のバッファローを虐殺し、勝手に農地を拓く白人の狼藉に怒った略奪狩猟民のカイオワ族やコマンチ族は同盟を組んで、これら入植白人に対して全面的に戦いを挑んだ(「テキサスのインディアン戦争」)。

「開拓者を襲う恐ろしいインディアン」は、20世紀になって西部劇映画の題材として繰り返し描かれた。コマンチ族やカイオワ族、アパッチ族は「悪いインディアン」としてこういった西部劇映画に、デタラメな姿で登場する常連悪役部族となった。「西部劇映画の制作」という国家をあげてのインディアン民族に対する嫌がらせは、1970年代まで半世紀以上も続けられた。

彼らの他に、カランカワ族やトンカワ族、アタカパン族など、多様な部族集団が先住したが、「テキサス・インディアン戦争」の末に、すべて19世紀にオクラホマ州へ強制移住させられた。

全域にかつて先住した一大部族集団「コアユルテカン族」は、19世紀中に白人牧場主による「インディアン狩り」によってほぼ絶滅させられた。インディアンを追い払った後の広大な土地は、「一番遠くまで馬で駆けた者が、そこまでの土地を貰う」というような「賭けごと」によって、日本の市町村級の規模面積で白人個人入植者に分配された。

現在、アメリカ連邦政府から公式認定され、「保留地(Reservation)」を領有する部族はキカプー族、ティグア族、アラバマ・コウシャッタ族の3つ。キカプー族は、19世紀に5大湖地方から白人の侵入を嫌って南下、この地までやってきた。

ティグア族(イスレタ・プエブロ族)は、一部がニューメキシコ州からの「飛び地」のような場所に存在し、テキサスに「ティグア保留地」を領有している。アラバマ族とコウシャッタ族は長らく絶滅部族の扱いだったが、近縁の両部族は提携結集し、1987年にアメリカ連邦政府からインディアン部族として公式認定され、「復活」した。

他のインディアンたちは、部族単位では認定されていない。「チェロキー族」や「セミノール族」、「クリーク族」は19世紀に東部から大陸を横断して強制移住させられた末裔だが、現在公式認定を抹消され、部族として存在しないことになっている。

2009年、テキサス州議会は、「リパン・アパッチ族」を部族認定した。以後、連邦認定と併せて、州議会に部族認定を要求する部族が増えている。

≪アメリカ連邦政府が公式認定している部族≫

≪アメリカ連邦政府に公式認定を要求中の部族・団体≫

America's National Parks ~アメリカの国立公園を訪ねて~:Ohio


  • William Howard Taft National Historic Site

  • Dayton Aviation Heritage National Historical Park

  • Hopewell Culture National Historical Park

  • Cuyahoga Valley National Park

  • First Ladies National Historic Site

  • James A. Garfield National Historic Site

  • Perry's Victory and International Peace Memorial


人気絶頂を誇るリーダーの後を継ぐことは、昨今の例を見るまでもなく、難しいことである。後任者は前任者ととかく比較される一方で、前任者の積み残しを処理する損な役回りを演じなければならない。セオドア・ルーズベルト大統領の後継指名を受けて第27代大統領に就任したWilliam Howard Taft(ウィリアム・ハワード・タフト)もその一人である。タフトは、絶大なる人気を誇ったセオドア・ルーズベルト大統領の進歩的政策の継承を期待されたが、その期待はときとして厳格な憲法解釈をとる法律家としての信念と衝突することとなり、結果として前任者の期待に反する政策を遂行し、前任者のチャレンジを受けて再選を逃すという辛酸を舐めた。後に最高裁長官に選ばれ、その職責を心から歓迎したという。タフトは、一時は体重が350ポンド(160kg)を超え、アメリカ史上最も太った大統領という不名誉な称号を受けているが、アメリカで大統領と最高裁長官を経験した唯一の人物である。彼の実家がWilliam Howard Taft National Historic Site(ウィリアム・ハワード・タフト国立史跡)として、オハイオ州のシンシナティーに保存されている。

タフトは、1857年9月15日に、オハイオ州シンシナティーで、有力な弁護士の父Alphonso(アルフォンソ)と母Louisa(ルイーザ)との間の3番目の子供として生れた。アルフォンスは、後にグラント政権下で戦争長官と司法長官を務め、さらにはオーストリア=ハンガリー帝国大使、ロシア帝国大使を歴任した人物である。タフトも、有能な法律家であった父親の背中を見て育ち、父親と同じく法律家を目指すようになる。父親と同じくエール大学に進学し、卒業後地元のシンシナティー大学のロースクールで法律を学び、オハイオ州の弁護士として登録された。オハイオ州のハミルトン郡の検察官を皮切りに、内国税徴収官、ハミルトン 郡法務官、オハイオ州高裁判事など地元法曹界で活躍した。1900年には、33歳の若さで連邦訟務長官に任命され、1902年には連邦高裁判事に任命され、法律家として出世街道をまい進した。同じ頃、シンシナティー大学ロースクールの学長も務め、憲法を教授した。この頃から彼の夢は、いつの日か最高裁長官になることであった。


タフトの実家

その夢は途中寄り道をすることになる。1900年マッキンリー大統領は、米西戦争の結果新たに米国領となったフィリピンの民生政権への移行準備委員会の委員長にタフトを任命した。タフトは、翌年、そのままフィリピン総督に就任した。タフトは、インフラ整備、近代的な法治国家の建設にまい進し、その努力はアメリカ、フィリピンの双方で高く評価された。1903年にセオドア・ルーズベルトから最高裁長官への打診があったが、タフトは、フィリピンでの国家建設が道半ばであるとして辞退している。1904年には、米国に戻り、セオドア・ルーズベルト政権下で戦争長官に任命された。1906年に当時アメリカ領であったキューバで反乱が起きた際には、キューバの臨時総督に任命され、1907年にはパナマ運河委員会の委員長 に選ばれ、パナマ運河プロジェクトの初期段階の監督を行った。セオドア・ルーズベルト大統領のタフトの行政手腕に対する信頼は厚く、大統領が外遊中は事実上NO.2の役割を果たした。

1908年の大統領選挙では、セオドア・ルーズベルト大統領は不出馬を宣言し、タフトを後継に指名した。圧倒的な人気を誇る現職大統領の後押しで、タフトは、民主党のWilliam Jennings Bryan(ウィリアム・ジェニングス・ブライアン)候補を大差で破り、第27代大統領に就任した。タフトは、政府の力を用いて社会改革を実現していくセオドア・ルーズベルト大統領の進歩主義を支持することを自認していたが、彼の自認する進歩主義は、厳格に解釈された、法律で与えられた権限の範囲内でという限定付きのものであった。また、ルーズベルトの政治的な狡猾さは持ち合わせておらず、法律を素直に厳格に適用するため、多くの政敵を作ってしまった。80の独禁法訴訟の提起、州際取引委員会の鉄道運賃規制の権限強化、郵便貯金制度の創設、所得課税や上院議員の直接選挙を認める憲法改正など進歩的な実績を上げつつも、これらの政策は議会の進歩主義者からは十分でないと見られる一方で、保守派の反発を招いた。と� ��わけ、1909年の関税法を巡っては、大幅な関税の引き下げを目指したものの、途中で保守派と手を握ったため、中途半端な引き下げに終わり、関税が引き上げられたカテゴリーもあったことから、進歩派の反発を招いた。進歩派は、これをタフトの裏切りととらえ、1912年の大統領選挙では、再びセオドア・ルーズベルトを担ぎ出そうとした。ルーズベルトもタフトが進歩主義路線から外れているとみて出馬に意欲を示した。タフトは、共和党の保守派と結び、進歩派を追い出したため、ルーズベルトは、進歩派を結集して、第3の政党である進歩党を結成し、大統領選に出馬した。両者は激しく相手を批判し、共和党の票はタフトとルーズベルトに分かれた。この分裂劇は民主党候補であったWoodrow Wilson(ウッドロー・ウィルソン)に勝利をもたらしただけであった。

失意のタフトは母校のエール大学に戻り、憲法の教授となった。タフトは、エール大学教授を8年間務めたが、この間、第1次戦争が勃発し、軍需産業と労働者間の紛争処理を行う委員会の委員長も務めた。仲裁を通じた紛争の解決を提唱し、後に国際連盟へと発展する前身ともいうべきLeague to Enforce Peaceの会長を務めた。そして再びタフトにも運が回ってくる。1921年共和党のWarren Harding(ウォーレン・ハーディング)大統領は、タフトを最高裁長官に指名した。タフトは全会一致で上院の承認を得て、第10代最高裁長官に就任した。念願がかなったタフトは、後に最高裁長官時代が彼の人生の花であり、大統領であったことは覚えていないと語ったという。当時最高裁は、連邦法案件は何でも持ち込まれていたため、大量の未処理案件を抱えていた。タフトは、議会に働きかけ、最高裁に事案の重要性に鑑みて案件を選択できる権限を獲得した。また、最高裁と長官に連邦裁判所システム全体への監督権限を獲得し、3権目の柱として統制のとれた組織体制の確立を可能とした。現在の最高裁の建物は、タフト長官の時代に実現したものである。タフトは1930年まで最高裁長官を務め、健康上の理由から辞任後間もなく亡 くなった。彼は、アーリントン墓地に葬られている。

タフトは最初から最高裁長官になった方がよかったのかもしれない。

(国立公園局のHP)

2012年5月19日土曜日

Asahi.com(朝日新聞社):バグダッドにあるネストリウス派キリスト教の総本山 - 秘境添乗員・金子貴一の地球七転び八起き - トラベル


 イラク戦争が勃発する半年前の2002年9月、私は、イラクの首都バグダッドにいた。サダム・フセイン大統領(当時)の従兄弟で、情報副大臣を務める政府高官にインタビューを行うためだ。約1カ月に及ぶバグダッド滞在で、度重なるインタビューが無事終了すると、私は、イラク政府の許可を得て、国内各地を見学することにした。

 アメリカとの戦争が既に予想され、滞在中、CNNでブッシュ大統領(当時)の攻撃的な発言が放映される度に、ピリピリとした緊張感がイラク国民を襲うなかでの国内旅行だ。

 フセイン政権下では、外国人ジャーナリストの行動には厳しい規制が掛けられていた。許可を得たと言っても、実のところ、私には情報省の役人がガイド兼通訳という名目で同行し、監視されていたのだ。

 私が目的地として申請したのは、それまでの秘境添乗員やジャーナリストとしてイラクを訪問した際には見学できなかった、イラク博物館と、バグダッド内外に点在するイスラム教、キリスト教、イラクとイランの伝統宗教であるサービア教の聖地群である。

 私たちが、バグダッド市内にある、ネストリウス派キリスト教「古代東方教会」の総本山「セレウキア・クテシフォン使徒座」を訪れたときは、ちょうど日曜学校の卒業式が行われるところだった。

2012年5月17日木曜日

中華人民共和国 - Wikipedia


中華人民共和国
中华人民共和国
国の標語: なし
国歌: 義勇軍進行曲
註1: 香港、マカオを含まない。
註2: 中華人民共和国と、面積順位第3位とされるアメリカ合衆国の面積は非常に近く、それぞれの国土の定義によっては、順位が入れ替わることがある。

中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく、中国語: 中华人民共和国)、通称中国(ちゅうごく)は、1949年に中国共産党によって建国された社会主義国家。東アジアのユーラシア大陸東部に位置する。首都は北京市。

概要

世界最大の人口を擁する国家である。約13億人という人口は、19世紀末の世界人口(13-15億人と推計)、あるいは、現代の西ヨーロッパ(約4億人)とアフリカ(約10億人)の合計に匹敵する。ただ、中国国内の潜在的な人口は、統計上含まれない黒孩子(ヘイハイズ)や盲民と言われる浮浪民の人口などによって大きく変わり、実数ははっきりしない。

人口の94%を占める漢族のほか、チワン族、ウイグル族、モンゴル族、チベット族、回族、ミャオ族、イ(彝)族、トゥチャ族、満族など、政府が認定している55の少数民族よりなる多民族国家である。

また人口、国土面積においても世界最大の単一国家である。

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、ロシア、モンゴル、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタン、インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナムと隣接している。また黄海や東シナ海を挟んで日本や大韓民国(韓国)とも接している。ギネスブックによれば最も多くの国(16ヵ国)と国境を接している国である。

国名

正式名称は中国語(普通話)の簡体字による表記で、中华人民共和国(ヂョンファ・レンミン・ゴンフアグオ、拼音: Zhōnghuá Rénmín Gònghéguó 発音ヘルプ / リンク。通称は、中国(ヂョングオ)。

公式の英語表記は、People's Republic of China。通称は、China。略称は、PRC

日本語の表記は、中華人民共和国。このほかに、かつて「中共」もしくは「新中国」と称された時代もあった[2]

「中華」は、世界の中心にある、もっとも華やかな文明という意味であり、元々は黄河文明発祥の地とされる現在の河南省のあたりを指した言葉であった。因みに中華の華はもともと世界の中心の夏(古代の王朝)という意味の中夏だった[要出典]

歴史

中華人民共和国成立以前

3000年以上にわたり、幾つもの王朝の興亡を経てきた。漢族の王朝・明が1644年に滅亡し、満州人の王朝・清が最後の王朝として中原王朝の座を掌握した。だが、アヘン戦争(1840年 - 1842年)で清朝がイギリスに敗れると植民地化が始まり、日清戦争で日本に敗れたことにより列強による植民地化が進行する。これを契機に、「滅満興漢」をスローガンとした、満州人の支配に対する漢族の革命運動が各地で起こり、その結果、1911年の辛亥革命を契機として翌1912年に中華民国が成立(直後に清朝は消滅)した。なお、中華民国は東アジア初の共和国である。

しかし、その後も日本やイギリス、フランスやドイツなどの列強による中国大陸の局地的な支配が続いた他、軍閥による群雄割拠が続いた上に、統一国家の体をなさない混乱状態がしばらく続いた。また、その後は非漢族居住地たるモンゴル・チベットなどの支配も目論んだが、活発な独立運動が行われた。その後、1930年代の満州国の建国や、その後に発生した日中戦争において中国大陸の多くの部分が日本によって統治されたものの、1945年の第二次世界大戦における日本の敗北によって日本が中国大陸から撤退し、中華民国が連合国(戦勝国)の一国として中国大陸を改めて完全統治する体制が整った。

しかしその後、1930年代から日中戦争をはさんで断続的に行なわれていた国共内戦において、ソビエトから支援を受けていた中国共産党率いる中国人民解放軍が、アメリカからの援助を受ち切られた中国国民党率いる中華民国国軍に対して勝利をおさめ、1949年に共産主義政党による一党独裁国家である中華人民共和国を樹立、翌年までに台湾および福建省の一部島嶼を除く中華民国の統治国土を制圧した。なお、国民党政府は進駐中であった日本の領土である台湾島に追われるかたちで政府機能を移転(その後、日本は1952年にサンフランシスコ講和条約に基づき権原を放棄)、その後も国際法上、空白地である台湾島とこれらの島嶼地域は現在国民党政府の実効支配下にある。

中華人民共和国成立後

中華人民共和国は、国家指導者の指導理論や政策などによって、毛沢東時代(1949年 - 1978年)と鄧小平時代以降(1978年 - )の2つの時代に分類することができる。

毛沢東時代の中華人民共和国は、社会の共産主義化を推進した。建国直後の1949年にウイグル侵攻(en)を行いウイグルを占領した。1950年にはチベット侵攻を行いチベットを併合した[3]。1952年には朝鮮戦争に介入し、韓国軍と、アメリカ軍を主体とする国連軍による朝鮮統一を阻止した。毛沢東の指導のもとで大躍進政策と核開発を行ない、多くの餓死者と被爆者[4]を出しながらも核保有国としての地位を確保する。1959年のチベット蜂起を鎮圧すると、1962年にはチベットからインドに侵攻した(中印戦争)。1974年には南シナ海に侵攻し、ベトナム支配下の西沙諸島を占領した(西沙諸島の戦い)。1969年にはソビエトとの間に軍事衝突が引き起こされた(中ソ国境紛争)。その後、経済の立て直しを巡る対立から毛沢東が文化大革命(文革)を発動し、「反革命」派とされた人々の多くがつるし上げや殺害を受け、国内は内乱状態となった。内モンゴルや満洲の先住民族に対しては内モンゴル人民革命党粛清事件などの粛清を行った[5]。文革は、毛沢東の死と共に終結した。外交ではソビエトと対立するアメリカや日本などの資本主義諸国と国交を樹立し、経済支援を受けるとともに国連安全保障理事会常任理事国となり国際社会に強い影響力を持つことに成功した。その後、華国鋒が毛沢東の後を継いだが、1978年12月の第11期3中全会で鄧小平が実権を掌握した。

鄧小平時代以降の中華人民共和国は、政治体制は中国共産党による一党独裁体制を堅持しつつも、市場経済導入などの経済開放政策を取り、中華人民共和国の近代化を進めた。1979年には中国が支援するポル・ポト政権を打倒したベトナムに侵攻し(中越戦争)、1984年には再びベトナムに侵攻した(中越国境紛争)。1988年にベトナム支配下のジョンソン南礁を制圧した(南沙諸島海戦)。経済の改革開放を進め、「世界の工場」と呼ばれるほど経済が急成長した。一方、急激な経済成長とともに貧富差の拡大や環境破壊が問題となっている。また、政府は、中華人民共和国の分裂を促すような動きや、共産党の一党体制を維持する上で脅威となる動きに対しては強硬な姿勢を取り続けている。1989年の六四天安門事件や2005年の反国家分裂� �成立などはその一例である。1989年の六四天安門事件は、民主化要求の大規模政治運動であったが、当時ソビエト連邦(ソ連)ではミハイル・ゴルバチョフ書記長により、経済の自由化のみならず、政治の自由化まで推し進められようとしていたが、鄧小平の自由化は経済に限定されていた。1985年にゴルバチョフが北京を訪れた際、世界はゴルバチョフを賞賛するとともに、鄧小平の改革開放路線を中途半端なものとして批判した。この空気は、国内にもくすぶり、共産党員の中にも「政治開放が必要」との声も上がるほどであったが、その延長線上で天安門事件が起こる。しかし、鄧小平は、天安門広場に集まった学生に戦車と銃を向け「経済は開放しても、共産党独裁は変えない」という強いメッセージを示した。経済の開放を強力に� ��し進めた結果、全国民の0.4%が国民所得の70%を占有するようになり年々格差が拡大し続けている[6]

地理

世界最大の人口を持つ国、中華人民共和国はアジア大陸の東部、太平洋の西海岸に位置し、国土はチベットとウイグル(東トルキスタン)も中国と見なした場合は9,597,000km²でロシアとカナダに次ぐ面積であり、世界第3の大きさであるとされることが多い。水面積の統計上の処理の方法によってはアメリカ合衆国の面積の方がわずかに中華人民共和国を上回るとされることもある。領土は北は漠河以北の黒竜江の中軸線から、南は南沙諸島の一部まで。東は黒竜江とウスリー川の合流する地点から、西はパミール高原まで広がっている。陸地の国境線は2万2800キロで、東は朝鮮民主主義人民共和国、北はモンゴル、北東はロシア、北西はカザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、西と南西はアフガニスタン、パキスタン、インド、ネパ ール、シッキム、ブータン、南はミャンマー、ラオス、ベトナムと接し、東部と東南部は韓国、日本、フィリピン、ブルネイ、マレーシア、インドネシアと海を挟んで接している。海岸線は約1万8000キロで、中国大陸の東部は渤海、黄海、東シナ海に、南部は南シナ海に臨んでいる。海域には5,400の島が点在する。これらの島嶼では南沙諸島や西沙諸島、台湾とその北東海域に位置する日本の尖閣諸島、フィリピンのミスチーフ環礁、マレーシアのラヤンラヤン島の領有権も主張している。その一部は既に武力支配され、周辺国から反感を買い警戒されている。 島嶼以外ではチベット、ウイグルの独立問題の他、インドのアクサイチン、アルナーチャル・プラデーシュ州の領有も主張している。 主要河川として黄河や長江があり、それぞれ黄河文明、長江文明を育んだ自然の恵みでもある。

政治

中国共産党とその衛星政党以外の政党は認められておらず、国民には結党の自由がないなど、事実上中国共産党による一党独裁体制である。その他に8つの衛星政党(「民主諸党派」)が存在する(ヘゲモニー政党制)。

立法機関として全国人民代表大会が置かれ、行政機関として、国務院が、司法機関として、最高人民法院が存在する。法律上は全国人民代表大会に権限が集中する。三権分立の相互抑制メカニズムは存在しない(民主集中制)。実際には国政を動かすのは中国共産党であり、共産党の最高指導集団である中央政治局常務委員会が権力を掌握する構造となっている。そのため、かつては特に人民代表大会が形骸化し、10年間も開かれないこともあったが、最近では法治を重視する政策の下、一定の役割を果すようになってきている。

また、中華人民共和国の政治において特筆すべきことは、中華人民共和国政府が中華民国政府と同時に自らを「『中国』の正統な政府」であるとしている点であることと、中華人民共和国中央人民政府が国際連合により侵略者という認定を受けていることである[7]

1997年にイギリスから返還された香港、1999年にポルトガルから返還されたマカオは、一国二制度(一国両制)の下、特別行政区として高度な自治権を有する。基本法により、独自の行政、経済および法制度を持ち、本土の法律は一部を除いて適用されない。間接かつ制限選挙であるが、行政長官選挙が行われ、立法会では一部議員を直接選挙で選出している。さらに、参加資格を主権国家に限定していない国際組織への加盟や国際会議への参加も可能である。詳しくは香港もしくはマカオの項を参照。

国家の統治体制

現在の最高指導グループである第17期中央政治局常務委員は以下の通り。

2012年5月16日水曜日

シャッキーのグアナフアト便り(4)ー スペイン語での講義: 世界の人たちとの心の交流学科


 シャッキーです。一応私も大学の先生の端くれ。観光人類学という専門分野の研究者ですからね(もとは考古学者でしたけど)。

 実は今回、グアナフアト大学の経済経営学部の観光学科(本当はちょっと違う名前なんだけど)の先生に頼まれて、学生たちに講義をしてほしいと頼まれておりました。でも出発前に忙しかったので何もできず、メキシコに着いてから講義の準備をせざるを得なかったのです。メキシコ人学生を相手に話すのですからスペイン語ですよ。昨日は朝まで準備をして講義に臨みました。

2012年5月13日日曜日


●英検1級取得後の英語の勉強 インターネット上の投稿を見ていると、英検1級が英語学習の最終目的地になっている人が多いようです。たしかに英検1級は、日本で生まれ育った生粋の日本人にとってはかなり難しい試験です。私も取得するまで本当に苦労しました。

 しかし、英検1級を最終目的地にしてしまうと、英検1級取得後には何の目的もなくなってしまうので、英語の勉強をやらなくなってしまいがちですよね? そうではありませんか?

 国連英検がA級の上に特A級を作っているように、英検にも特1級というのがあれば、特1級取得という目標もできるのでしょうが、特1級ができるのは今のところ現実味はありません。もっとも私は特1級ができることを望ん� ��いますけれど。

2012年5月11日金曜日

不登校への対応 ねじれた親子関係 親は子供にどう向き合うべきか


多かれ少なかれ、登校拒否中の子供は親に対して《殺意→憎しみ→不信感→違和感→普通→信頼→愛情》のどれかを持っています。
殺意は、よくニュースで流れる子が親を殺す事件につながります。あるいは他人にそれが向けられたりします。
そこまでいっていたら、登校拒否を解決するなんてレベルではありません。

登校拒否の場合、親に対し、不信感や違和感、ちょっとひどいと憎しみの感情を持っている子供が多いと思います。
もちろん、信頼されているし、愛情をお互いに持っているという家庭もあります。
そういうケースは、親がフリースクールや不登校支援施設(カウンセリングなど)に通わせるのに骨は折らないと思います。
しかし、無理に通わせようとすると、親子の間に不信感が芽生� ��てしまいますが。

多くのケースが当てはまるという、親に対して複雑な感情を持っている子供の場合、親の言うことを容易に聞いてくれません。
わが家でもそうでした。
現在はないですが、息子は父親には憎しみを持っていました。
わたしには不信感、ちょっと割り引いて考えると違和感を持っていたでしょう。
普通の関係でなくなっていたと思います。
それは私が息子が登校拒否になったことで焦ってしまい、不安が高まったことで、息子を追いつめてしまったからです。
社会から取り残される恐怖をもってしまいました。学校に行けばすべてうまく収まると思っていたのです。
だから、弱音を吐く息子を無理してでも通わせようとしてしまったのです。
それで無理して通って万事収まるぐらいだった ら、最初から登校拒否にはなっていなかったにもかかわらず。
息子は怠けたくて登校拒否になったわけではありません。
私が言うのも何ですが、誰よりも粘りがきき頑張ることができる子供でした。
学校に通わなければ遅れをとるという強迫観念が、精一杯適応しようと頑張ってきた息子の心を踏みにじってしまったのです。

2012年5月10日木曜日

10代の摂食障害は伝染する|健康探求館(Make Your Body Healthy!)


摂食障害は日本でも社会問題となっています。通常は各個人の問題だと捉えられますが、10代の青少年では人から人へ伝染していくかもしれません。

摂食障害が伝染?

米国の高校で行われたある調査によると、摂食障害は伝染するかもしれない事を意味する証拠が得られました。

調査の際、研究者は馬鹿騒ぎや節操のないダイエットピルの使用、その他の摂食障害が集団の中に見られることを発見しました。この傾向は特に女子生徒の場合に顕著に見られました。

「これらの発見は、米国内の思春期の女性における強い社会的影響が、痩せるために時として目標を達成するために不健康な行動を摂ってしまう事があるという事を裏付けました。」

2012年5月8日火曜日

Is It Possible To Be A Specialty Financial Analyst At The Liberal Arts?


Question by Jason : Is it possible to be a financial analyst at the liberal arts discipline
I have an internship for the venture capital / merchant bank early this summer. This is a trainee analyst. I was thinking about the future, for example, when I go to Wells Fargo or Smith Barney, a financial analyst would they hire me? I have a liberal arts degree … I would get the MBA but I need work experience, and tuition reimbursement collège.Meilleure reply:
Answer

2012年5月6日日曜日

CEOマネージメント株式会社 | コンサルタント紹介


杉谷 英二郎 Eijiro Sugitani

代表取締役 (慶応義塾大学商学部)
野村証券及び野村総合研究所にて企業アナリストとして、海外機関投資家への日本株投資アドバイス等で実績を挙げた。その後、米国大手インベストメントバンクのソロモンブラザーズで、債券営業および事業法人部を立ち上げる。更にマネージングディレクターとしてデリバティブ取引など金融先端分野の事業拡大に貢献した。金融分野に精通するだけでなく広範な企業とのネットワークを有している。プライベート・エクイティー(PE)ファンドや事業会社の為の人財コンサルテーションを担っている。

2012年5月4日金曜日

大学生活と将来への不安、親への申し訳なさ。(1/2) | OKWave


どうして今の若者はこんなに情けないのでしょう。

学校教育のどこかが、親のしつけの何かが欠けているのでしょうね。

あなたが書いた文章をもう一度読み返してください。ほとんど、泣き言の羅列です。
そして、暗に求めているのは、励ましです。
本当に世話がやけますね。
たかだか大学に行くだけのことです。戦時中の特攻隊に志願をしてしまったと言う部類の後悔ではないのです。

2012年5月2日水曜日

222ゴールデンルール - 西洋占星術 スプリングポイント日誌


コメント(80)

What youre declaring is totally accurate. I realize that everyone ought to say the identical point, but I just believe that you set it within a way that everyone can recognize. I also enjoy the photographs you put in here. They suit so properly with what youre attempting to say. Im positive youll achieve a lot of people with what youve obtained to say.

I was wondering if you ever thought of changing the structure of your site? Its very well written; I love what youve got to say. But maybe you could a little more in the way of content so people could connect with it better. Youve got an awful lot of text for only having 1 or 2 images. Maybe you could space it out better?

Good post. I study something tougher on completely different blogs everyday. It should always be stimulating to learn content material from other writers and apply just a little something from their store. I'd desire to make use of some with the content material on my weblog whether you don't mind. Natually I'll provide you with a hyperlink on your internet blog. Thanks for sharing.

Hello, you used to write excellent, but the last several posts have been kinda boring¡K I miss your tremendous writings. Past few posts are just a little bit out of track! come on!

Thanks for taking the time to debate this, I really feel strongly about it and love studying extra on this topic. If doable, as you achieve experience, would you mind updating your weblog with further information? It is extremely helpful for me.

That is exactly how i feel about it.

Congratulations on possessing certainly considered one of one of the crucial sophisticated blogs Ive arrive across in a while! Its just wonderful how a lot you'll be able to contemplate away from a thing mainly merely because of how visually stunning it is. You've place collectively an ideal weblog web site area –nice graphics, motion pictures, layout. This is definitely a must-see website!

yay google is my queen aided me to find this great website ! .

Muchos Gracias for your blog article.Certainly eager for read more. Will read on...

Serious thanks for the blog post.Thanks Again.

Pretty nice post. I just stumbled upon your weblog and wanted to mention that I have really enjoyed browsing your weblog posts. After all I will be subscribing on your feed and I am hoping you write once more very soon!

Real nice layout and great subject material, nothing else we want :D.

I like this post, enjoyed this one thank you for putting up. "Good communication is as stimulating as black coffee and just as hard to sleep after." by Anne Morrow Lindbergh.

There may be noticeably a bundle to know about this. I assume you made sure good points in features also.

Very interesting info!Perfect just what I was searching for!

Excellent read, I just passed this onto a colleague who was doing some research on that. And he just bought me lunch as I found it for him smile Thus let me rephrase that: Thanks for lunch! "We strain to renew our capacity for wonder, to shock ourselves into astonishment once again." by Shana Alexander.

Some truly good content on this website , thankyou for contribution.

2012年4月30日月曜日

BODY CHANCE - 音楽家はアレクサンダー・テクニークを必要としているか?


著者:ジェレミー・チャンス
小山千栄 訳

みなさんに、アレクサンダーの発見は、音楽家にとっていかに有益であるかを話していきたいと思います。

まず、自分自身の身体の調子を整えることができる、という概念を説明します。

身体の機能の仕方の良し悪しは、常に、その整え方によって決定されます。わたしたちは、自分自身を効率良く「使う」能力があるのだ、という概念をはっきりと認識したとき、日常生活での多くの活動を適切にこなしていくことが出来るようになるのです。今日は、どうすればこれができるか、ということを説明します。アレクサンダー氏は「人間の頭の動き方は、背骨と四肢の動き方を決定している」ということを発見しました。頭の動きの整え方が、脊柱の協調作用を決定し、つぎに手足の協調作用も決定されるのです。機能があやまっていると、頭と体の関係性にも悪い影響をうけてしまうのです。あやまった協調作用のありかたを正す方法論が、アレクサンダーの原理なのですが、この原理の根本には、「行動しないことによ� ��て変化をなす」、という考えがあります。身体の協調作用にあやまりがあるとすれば、わたしたちがしていることにどこか誤りがある、という考えです。したがって、最初のステップは、わたしたちの体に備わっている正常な協調作用を邪魔している「行為」をやめることなのです。そうすれば、アレクサンダーさんがよく話していたように、「正しいことは本来自然におこる」のです。

今日はまず、昔話からはじめます。けっして捕まえられなかったエジプト人の密輸業者の話です。ある日、警察官は、この男が町の商品を密輸する、と警告されました。密輸業者がロバに乗ってアレキサンドリアの門の前についたとき、警察官は男の荷物をすべて調べましたが、密輸品などどこにも見当たりませんでした。そこでしぶしぶ警官は男を逃しました。これは何度もおこったのですが、いつもどんなに男を調べても、ロバを調べても、警官は密輸品をけして見つけることはできませんでした。何年もたって、警官は密輸業者と友だちになったとき、聞きました。いったいきみはどんな密輸品を町にもちこんでいたんだね? 密輸業者は答えました「ロバさ。」

ときとして、もっとも重要な情報はわたしたちにとって自明のものとなりすぎて、見えないことがあります。音楽家は、自分の内に隠された楽器をもっています。それがあまりに自明のことになってしまっているため、その存在を実際に認知することができなくなっているのです。この隠された楽器は、音楽家がどのように演奏するかに作用します。音の質、音楽家の存在感、部屋の雰囲気に作用するのです。やがては、音楽家の職業生活の長さをも決定していくことになるのです。

これからイメージを見ながら説明を続けましょう・・・

2012年4月28日土曜日

マックのおまけが規制されそう 【アメリカ】 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー


23: アニオタ(北海道)2010/08/14(土) 10:08:03.83ID:EOhR4iNAO

ワロタ
さすがアメ公、センスが違う。
カロリー規制しろよ

22: パイロット(東京都)2010/08/14(土) 10:07:58.39ID:OZ6hg3yq0

アメリカのハンバーガー屋は
日本と同じ価格で肉1.5倍、ポテト2倍、ジュースおかわりし放題

26: AV女優(三重県)2010/08/14(土) 10:08:49.35ID:zgPTOhkYP

おもちゃ規制しても変わらんだろ

27: AV女優(東京都)2010/08/14(土) 10:09:10.77ID:TRG4aoJGP

つか、親の責任というものはないのか

32: 相場師(神奈川県)2010/08/14(土) 10:11:11.86ID:476sNOjz0

痩せろよデブ

33: 歯科衛生士(東京都)2010/08/14(土) 10:11:25.94ID:8CmCpxWh0

相変わらずアメリカは狂ってるな

37: 添乗員(アラバマ州)2010/08/14(土) 10:13:42.39ID:/7GOqfv10

おもちゃじゃなくて直接の原因叩けよw

42: ツアーコンダクター(東京都)2010/08/14(土) 10:15:40.05ID:z7TAVIzB0

>野菜や果物がつかない場合

ここの考え方がもうなんていうか終わっとるな

59: 弁護士(石川県)2010/08/14(土) 10:22:37.94ID:8euM6+nK0

>>42
野菜農家の陰謀だな

7: グラウンドキーパー(愛知県)2010/08/14(土) 10:03:16.86ID:qrPPfWn8P

別におまけ目当てで食ってるわけじゃないだろ

31: AV女優(アラバマ州)2010/08/14(土) 10:09:36.20ID:wOxy984dP

>>7
プリキュアあたりは即無くなったみたいだぞ。

35: ワルサーWA2000(京都府)2010/08/14(土) 10:12:28.26ID:UaBuF6ie0

>>31
幼女が太るな…

70: 臨床検査技師(静岡県)2010/08/14(土) 10:39:05.96ID:JTJZpLGP0

>>31
それは大きなお友達が原因だろ

100: AV女優(高知県)2010/08/14(土) 11:21:29.90ID:1Jp/X0hNP

今年のプリキュアは瞬殺すぎて次の企画が前倒しされてたな


2012年4月25日水曜日

歯の学校について | Q&A | 歯の学校


歯の学校HOME > Q&A > 歯の学校について

  • 歯の学校って何?
    横田歯科医院の予防コース(自由診療)のことです。病気になってから治療するのではなく、病気にならないようにするためのコースです。予防をしているつもりでも、虫歯や歯周病にかかってしまっている方はたくさんいらしゃいます。本当に効果のある予防法をしっかりと習慣として身につけることで、生涯ご自分の歯で快適にすごすことを目標としています。

    関連ページ:歯の学校とは

  • 歯の学校って大人向けですよね?
    大人でも子どでも、歯の健康を自分で守りたいと考える方のためのコースです。 虫歯や歯周病がある方でも、すでに何本か歯を失っている方でもはじめられます。ただしやる気のある方が対象です。歯のことは歯科医院でなんとかしてもらえば良いとお考えの方には向いていません。

    関連ページ:受講するには

歯の学校について | Q&A | 歯の学校


歯の学校HOME > Q&A > 歯の学校について

  • 歯の学校って何?
    横田歯科医院の予防コース(自由診療)のことです。病気になってから治療するのではなく、病気にならないようにするためのコースです。予防をしているつもりでも、虫歯や歯周病にかかってしまっている方はたくさんいらしゃいます。本当に効果のある予防法をしっかりと習慣として身につけることで、生涯ご自分の歯で快適にすごすことを目標としています。

    関連ページ:歯の学校とは

  • 歯の学校って大人向けですよね?
    大人でも子どでも、歯の健康を自分で守りたいと考える方のためのコースです。 虫歯や歯周病がある方でも、すでに何本か歯を失っている方でもはじめられます。ただしやる気のある方が対象です。歯のことは歯科医院でなんとかしてもらえば良いとお考えの方には向いていません。

    関連ページ:受講するには

2012年4月23日月曜日

試験で正確に回答するための工夫2〜宅建試験合格までの軌跡



前回は必要事項に丸をしたり線を引いく、そして複雑な事実関係になりそうなものには図を書いたりしてケアレスミスを減らす方法を紹介しましたが今回は時間を短縮する方法を紹介したい思います。

これはかなり勇気のいることですが、明らかに正解が判断するような肢がわかったら後の肢は読まないで先に進みましょうと言うお話です。

でもそれは他でも結構言われていることです。そしてそれで説明が終わっているのが超問題です(笑)

2012年4月22日日曜日

RED NOTE 大学生は多すぎるのか?、の教育経済学者の議論の仕方


前回の日本の大学は多すぎるのか?への反響が結構あってビックリしました。日本の大学は米国の大学と違ってシグナリング理論に過ぎず人的資本を生み出していないのではないか?という意見はその可能性が十分あるのでもう少し勉強しようと思います。

今回は提案型政策仕分けを始めとして日本で行われている「大学生は多すぎるのか?」の稚拙な議論のされ方と対比させるべく、アイビーリーグの大学院で教育経済学を教えている先生方がアメリカでの似たような問題に対してどのように議論しているかをご紹介しようと思います。

まずは、US Newsで扱われた「大学に行く価値はあるのか?」というテーマで掲載された、プリンストン大学で教育経済学を教えている先生の議論を要点だけご紹介します。

First, when considering the direct costs, tuition and student debt have not grown "unmanageable."

Approximately 66 percent of four-year college graduates borrow money to pay for school, and among those, the average debt is just under $20,000; fewer than 10 percent of those who borrow owe more than $30,000. While this is not insignificant, it does mean that a full 34 percent do not borrow to pay for their four-year college degree.

2012年4月21日土曜日

<2011年度の京都大学の英語>(1/2) | OKWave


>the directness that characterises communication from someone who was there and felt and saw the things reported.

 形容詞の「direct」の根本的な意味は「Proceeding without interruption in a straight course or line」や「Having no intervening persons, conditions, or agencies」だと考えられます。

 したがって、名詞である「directness」の訳は「(余計なものが介在せずに)直接何かに触れたり、何かをそのまま伝えたりすること」という抽象的なものになることは容易に理解できます。

2012年4月19日木曜日

【濃厚!】『影響力  物事を実現するために本当に必要なこと』ジョー・オーエン:マインドマップ的読書感想文



【ポイント】

■1.力が欲しければ力のある場所に行く
あなたがもしマッキンゼーの社員なら、電話すれぱ、向こうの幹部が応対してくれるでしょう。一方、「こちらは(名もなき)フレッド・コンサルティング事務所ですが…」と言って電話したら、目的のCEOに取り次いでもらうのは、はるかに難しいでしょう。われわれは電話をかけるたびに、自分の勤め先を告げるたびに、勤め先の信用をそっくり拝借しているのです。(中略)
 影響力を身につけたければ、正しい企業を選ぶことが不可欠です。ビジネスパーソンとしての信望や影響力を得るには、大手の一流企業を選ぶのが早道です。

■2.アドバイスを求める

 社内でも、� �いていの上級幹部は持てる知恵を喜んでまわりに分かち与えます。与えても自分はほとんど損をしない上、与えることで、尊敬を集める博識な重要人物という自己イメージが強化されるからです。アドバイスを求めることは、管理職の虚栄心をさりげなく利用することにほかなりません。しかも、大胆にもこちらからアドバイスを提供するのと比べ、生産的な会話につながりやすいのです。

■3.反論するよう仕向ける

そう聞くと奇妙な感じがするでしょうが、アドバイスを求めるのと同じような効果があります。相手はあなたに反論することで、自分の知恵や知識経験や優位を披露できるからです。ここで肝心なのは、もともと自分でもいいとは思っていない案に相手が反論するよう仕向けることです� �そうすれば向こうは、あなたが主張したかったことをあなたのかわりに熱心に主張してくれるでしょう。

■4.公の場で認める

2012年4月16日月曜日

「バイステックの7原則を考察する」


「バイステックの7原則を考察する」

 

はじめに

対人援助技術のもっとも基本的、かつ根本的な原則である「バイステックの7原則」。

これはアメリカのケースワーカーフェリックス・P・バイステックが『The Casework Relationship(日本語訳:ケースワークの原則)』にて著した概念で、現在においては最も基本的なケースワークの作法として認識されている。しかしいつの間にかバイステックの7原則は「行動原則」としてではなく「理念」として、あるいは「道徳的概念」になってきている。

したがってバイステックの7原則は「対人援助職者」にとっての行動(支援活動)の基本原則であり、この原則に沿って、原則に沿った活動をしていかなければ支援の効果を得ることができない。これはケアマネジャーであっても同様に適切な支援のためには当然にこの原則を理解し、かつ実践応用できていなければ仕事にならないものだ。

 本稿ではバイステックの7原則が求めている意義から原則に沿った活動をどのようにしていく必要があるのかを考察していく。

 

1.原則1:個別化

 クライアントの抱える困難や問題は、どれだけ似たようなものであっても、人それぞれの問題であり「同じ問題(ケース)は存在しない」とする考え方。この原則においてクライエントのラベリング(いわゆる人格や環境の決めつけ)やカテゴライズ(同様の問題をまとめ分類してしまい、同様の解決手法を執ろうとする事)は厳禁となる。

 わかりやすい例を挙げるとしたら・・・

 

 新規の利用者Aさんは、心身の状況も家庭環境も過去に関わったBさんにそっくりだ。ならばAさんはきっとBさんと同じようなニーズがあり、同じような支援をしていけばよいのだから詳しくアセスメントしなくても大丈夫だな。

 ⇒結果としてAさんに必要な支援ができずにAさんから苦情が寄せられ、最終的には契約解除になった。

 

 新規の利用者Cさんは寝たきり状態にある。だから寝たきりにならないようなリハビリを支援に組入れたり、家から外出するような支援を組入れていくことが必要になる。ならばリハビリもでき、外出もできる支援として通所リハビリテーションを進めてみよう。

 ⇒結果として体調不良を起こして入院した。体調不良の原因は外出をする事による負担の増加であった。

 

 最初の事例ではAさんとBさんとを「同じような人」だと判断した。結果としてAさんが望んでいる支援を提供することがなくなった。いくら過去に係った人に「似ている」と入っても決して同じではない。ある一部分が「似ている」といってもその部分だけで、異なる部分は必ずある。なぜならば生活環境や生活暦、育った条件などは当然に異なっている。現在は過去の延長線上にあり、その延長線上に生来が存在している。この時系列に沿った「歴史」を無視した支援やアセスメントには意味がない。

 次の事例ではCさんという「人」を見ているのではなく、「寝たきりの人でありこもりきりの人」としてとらえている。したがってCさんがどうのではなく、一般論に基づいて支援を考えていった。その結果としての体調不良をもたらしたことになる。

 また、このような「ステレオタイプ」の発想は極端な例ではない。「自立支援=リハビリ」という発想は現任のケアマネジャーの中ではよく見られていることだ。手段と目標とを取り違えた対応の原因は「個別化の原則」に反した対応の結果であると言える。

「個別化の原則」は極めて当たり前のことであるが、その奥はかなり深いものである。特にステレオタイプの発想が個別化の原則に反しているということを実践していくことはかなり難しいことになる。しかしこれを行わない限りは個別支援は実践することができないのだ。

そしてこの「個別性」の把握のためにはICFモデル図の活用が有効になってくる。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.原則2:「受容」

受容 

 クライアントの考えは、そのクライアントの人生経験や必死の思考から来るものであり、クライアント自身の『個性』であるため「決して頭から否定せず、どうしてそういう考え方になるかを理解する」という考え方。この原則によってワーカーによるクライアントへの直接的命令や行動感情の否定が禁じられる。

「クライアントの気持ちを『受容』しなくてはならない」という表現をよく用いるが、受容をするということは決してやさしいものではない。

 受容によく似た表現としては「罪を憎んで人を憎まず」というものがある。罪を犯してしまった人は悪いことは悪いのだが、罪を犯さざるを得なかった背景や経過についてよく考えていくことが必要なのだ、という考え方だ。

 受容についても表面化している課題や困難性について、その原因が仮にクライアント個人の価値観や生活歴に起因しているものであったとしても、それを「そのまま」の形で一つの情報として把握をするとともに、その価値観や生活歴を否定しないし、ましてや非難したりしないという援助者の姿勢を現している。

2012年4月14日土曜日

死に関する名言集


哲学者・著名人の名言

・死を考えるのは死ぬためじゃない、生きるためなのだ。
 アンドレ・マルロー

・死は人生の終末ではない。生涯の完成である   
 マルチン・ルター

・人は死ぬ。だが死は敗北ではない。
 ヘミングウェイ

・人間は死を怖れる。それは生を愛するからである。 
 ドストエフスキー

・人間は、無意味に耐えられない。 
 ドストエフスキー

・生きているということは一つの病気である。誰もがその病気によって死ぬ。 
 ポール・モーラン

・死の恐怖は死より怖ろしい。 
 ロバート・バートン

・なぜ死を恐れるのですか。まだ死を経験した人はいないではありませんか。
 ロシアの諺

・明日でき� �ことは今日やるな。他人ができることは自分がやるな。
 ローマのジョーク

・死への絶望なしに生への愛はありえない。
 アルベール・カミュ

・生きたいと思わねばならない。そして死ぬことを知らねばならない。
 ナポレオン

・論語、孔子曰く「未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らん。」
 (生もわからないのにどうして死がわかろう)

・人は、いつか必ず死ぬということを思い知らなければ、生きているということを実感することもできない。
 ハイデガー

・充実した一生は、幸福な死をもたらす。
 レオナルド・ダ・ビンチ

・このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。
 レオナルド・ダ・ビンチ

・自分の 死を他人にとられてなるものか!
 フィリップ・アリエス

・他人のために暮らすのはもうたくさんだ。せめて、このわずかな余生を、みずからのために生きようではないか。
 モンテーニュ

・人生行路の目的(終点)は死である。これは我々が必ず目指さざるをえない目標である。どこで死が我々を待っているかわからない。だから、いたることころでこれを待とうではないか。  
 モンテーニュ

・われわれは死の恐怖によって生を乱し、生の苦悩によって死を乱している。
 モンテーニュ

・いかに死ぬかを教えられる人は、いかに生きるかも教えられる。
 モンテーニュ

・人間は死と不幸と無知とを癒やすことができなかったので、幸福になるためにそれらのことについて考えないことにし� ��。
 パスカル

・われわれは絶壁が見えないようにするために、何か目を遮るものを前方においた後、安心して絶壁の方へ走っているのである。
 パスカル

・最初の呼吸が死の始めである。
 フラー

・私達は生まれたとたん死にはじめている。
 マリニウス

・人生は一歩一歩、死に向かっている。
 コユネイル

・人生は旅行であって、死はその終焉である。
 ドライデン

・死ぬよりも、生きているほうがよっぽど辛いときが何度もある。それでもなお生きていかねばならないし、また生きる以上は努力しなくてはならない。
 榎本健一

・愛する者、親しい者の死ぬることが多くなるに従って、死の恐怖は反対に薄らいでゆくように思われる   
 三木清『人生論ノート』

・人間というやつは、いま死ぬという土壇場にならないと、気のつかないことがいろいろある。
 山本周五郎

2012年4月13日金曜日

肌老化遺伝子検査セット の特長 【化粧品通販ドクターシーラボ】


スキンケア・化粧品通販ドクターシーラボTOP > 検査プログラム > 検査キット > 肌老化遺伝子検査セット の特長

「シミ」「シワ」「たるみ」に代表される肌トラブルは、食生活や睡眠、ストレスや紫外線など、さまざまな要因によって引き起こされます。しかし、同じ外的ストレスを受けても、肌トラブルが起きやすい人と起こりにくい人がいます。それは、本来の肌質や刺激に対する影響の受けやすさに個人差があるためです。
肌老化遺伝子検査セットは、遺伝的な肌質の傾向を分析し、日常のスキンケアや生活習慣に役立つビューティアドバイスをお届けします。

同じ年齢でも、老けて見える人と若々しく見える人がいます。見た目年齢に影響するエイジングサインの代表的なシミ・シワ・たるみは、大きく分けてふたつの要因に左右されます。ひとつは、日頃の生活環境やスキンケアによる環境的なもの。もうひとつは、生まれつき持っている肌老化遺伝子<肌質>によるものです。
自分の肌質を正しく知って、より効果的なスキンケアや生活習慣を行うことがエイジング対策への近道になるのです。

一般的に肌質と聞くと、「乾燥肌」や「脂性肌」という肌タイプをイメージする人は多いかもしれませんが、「肌老化遺伝子検査キット」では、シミ・シワ・たるみの3大エイジングサインに関連する酵素を司っている遺伝子の変異を検査。シミ・シワ・たるみが発生しやすい傾向を持つ肌質かどうかをのリスク判定を行います。

この3種類の遺伝子の変異を検査します。

2012年4月11日水曜日

わたしの議会活動報告


2007年6月定例会質問

1、中野区における犯罪被害者等支援について
2、高齢者を支える仕組みについて

質問者 近藤さえ子

2期目、質問させていただけることに感謝して、無所属の立場で質問いたします。

中野区における犯罪被害者等支援について

ここでいう犯罪被害者等支援とは、事件や事故に遭遇された被害者本人、またはその家族、遺族に対する支援のことです。自殺された方の遺族等も含みます。

私は平成18年第3回定例会において、犯罪被害者等についての中野区の支援策について質問しました。その中で、2004年に制定された国の「犯罪被害者基本法」の第1章第5条に、地方公共団体の責務が明記されていることをお話� ��ました。また、「犯罪被害者支援条例」を設けたお隣の杉並区の取り組みについても申し上げました。

今月20日、国会において、犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事訴訟法等の一部を改正する法律が成立しました。犯罪被害者・遺族が刑事裁判の法廷で加害者に直接質問などができる「被害者参加」制度の導入など、今までの裁判の仕組みを大きく変え、被害者・遺族の権利が拡充されました。

私自身、犯罪被害者の一人として、この法律改正について陳情の段階からその過程を見守って来ました。今回、衆議院、参議院の両法務委員会も傍聴し、政府与党議員の被害者支援に対する熱い思いを聴いて参りました。特に自民党衆議院の上川陽子議員、公明党衆議院神崎武法議員は被害者の権利、支援の必要性を、 熱心に語られました。当初、裁判制度を大きく変える法の改正には難色を見せていた民主党、社民党の議員たちも生活支援の必要性については優先的に訴えていました。
国は犯罪被害者等基本法が示す理念にのっとり、法律を大きく変えました。
衆議院を法案が通過した後、ある自民党議員は「いよいよ次は自治体レベルの支援ですね」とおっしゃっていました。

国の犯罪被害者の支援策が目に見える形で進み、自治体の支援策の取り組みが求められる中、中野区では実際に動きがあるのでしょうか。

2012年4月10日火曜日

田垣正晋 『障害・病いと「ふつう」のはざまで』 その2 | 身近な一歩が社会を変える♪


遅くなりましたが、前回の続きで『障害・病いと「ふつう」のはざまで 〜軽度障害者どっちつかずのジレンマを語る』の各章それぞれの短い感想。

序章〜2章までが総論、3〜8章がそれぞれ異なる病気・障碍についての記述になっている。
私が今のところ「当事者」と言えるのは、第4章の精神障碍者のみだけど、それ以外のところにも共感できるところ、学べるところがたくさんあった。

   *   *   *   *   *   *   *

【序章】脱援助と、絶えざる言い換えの努力(田垣正晋)
この本は、援助専門職を目指す学生や、援助職とかかわりを持たざるを得ない障害者を読者として想定している―――とあるが、そのすぐ後に、「筆者自身は、脱援助の立場を徹底する障害学のほうに親近感を持っている(P.16)」とあってちょっと困惑した。
「脱援助」って何?と検索したら、田垣氏の論文(PDF)を発見。「援助というのは、そもそも障害者を弱い存在と見なしている」という指摘、それに対する違和感も、なるほど理解できる。

【第1章】社会における障害とは何か(田垣正晋)
この章は勉強になった。
障碍者問題に詳しい人なら知っているのかもしれないけど、私には初めて知ることもあった。そのうち3つだけピックアップ。

[個人モデルと社会モデル]
障碍に関する考え方は、大きく「個人モデル」(医学モデルとも呼ばれる)と「社会モデル」の二つに分けられる。
「個人モデル」は、障碍を個人の身体機能や欠損の問題として捉え、治療やリハビリによって問題解決することを目指す。
一方「社会モデル」では、問題が社会制度の方にあるとする。
「個人モデルと社会モデルの統合」が、これからの障碍者福祉の課題となっている。
詳しいことは下記のサイトを。
■社会参加を促進するツールとしてのICF
この「個人モデル」と「社会モデル」の話、障碍者だけでなく、社会全体の問題だと思うので、できればみんなに知ってほしいところです。

2012年4月8日日曜日

介護


「特定看護師」の要件や医行為の案を提示

 厚生労働省の「チーム医療推進会議」の「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ(WG)」(座長:有賀徹・昭和大学病院長)の第13回会議で、同省は「特定看護師(仮称)」の要件やその業務範囲の案を提示した(資料は厚労省のホームページに掲載)。

 要件は、(1)看護師の免許を有する、(2)実務経験5年以上、(3)厚労大臣の指定を受けた養成過程を修了、(4)厚労大臣から知識・能力・技術の確認・評価を受ける――など。「養成課程」は、2年課程と8カ月程度の課程の2種類を設けるとし、業務の範囲に差を設けることとしている。2010年度から実施されている「特定看護師(仮称)養成調査試行事業」は� ��2年課程の大学院における「修士課程調査試行事業」と、日本看護協会などにおける「研修課程調査試行事業」に分かれている点を念頭に置いた対応と言える。

 専門看護師や認定看護師との関係については、「医療現場において担う役割は完全に一致するものではなく、医療サービスの質の向上の観点からはいずれの枠組みも必要」であるとした。「特定の医行為」を「特定看護師(仮称)」のみに認める業務独占、さらには名称独占にするかについては規定せず、メリット、デメリットをそれぞれ挙げるにとどまった。

 具体的な業務・行為例としては、例えば、急性期などでは、抗不整脈剤の投与のほか、経口・経鼻挿管チューブの挿管・抜管、皮下膿瘍の切開・排膿など、慢性期・在宅では褥瘡の壊死組織のデブリ ードマンなどが挙がり、侵襲を伴う処置なども含まれている。「現在看護師が実施している割合が、約10%以下の行為の中から、今後看護師が実施する可能性や試行事業の状況なども踏まえ、例として挙げた」(厚労省医政局看護課)。